本文へ移動

別注品情報

別注品情報

RSS(別ウィンドウで開きます) 

別注製作品NO.42

2023-12-06
真鍮製窓車

大昔に建設された洋館に使用されていた戸車で、現在は重要文化財に指定されている建築物の補修時に、この真鍮製窓車を製作いたしました。
現在まで何件も同様の御依頼を頂戴しておりますので、全く同じもの・もしくは近しい形での代替案をご提案いたします。
この形にピンときたら、是非弊社までご連絡下さい!

別注品製作NO.41

2023-11-22
今回製作したのは ハンガー用吊戸車 です。

他社の従来品が廃盤になってしまったということで、弊社で特殊なボルトや本体のブロック、車輪など全て一から製作いたしました。

4つの車輪全てにベアリングが入っているので回転がスムーズです。
また、ベアリング以外の部品は全てステンレスなのでにも強くなっています。

すでに廃盤してしまって手に入らない商品など、別注での製作はぜひヨコヅナにお任せください!

別注品製作NO.40

2023-10-27
黒色のMCナイロン を使用して、直径77mmの車輪を30個別注製作いたしました。

ベアリングはSUS440C製の SS6005 2RS(接触シール型) を使用し、写真では片側しか入っていませんが、実際は抜けないように車輪の両側から圧入しています。

MCナイロンというと青色のイメージが強いですが、ヨコヅナでは今回のような黒色や白っぽいナチュラル色での別注製作も承ってますので、是非お気軽にご相談ください。

車輪交換NO.24【リフォーム戸車】

2023-09-08
~交換後~
~交換前~
今回は「吊戸車 POM車 φ37.5mm 丸型」の リフォーム戸車 です。

枠(鉄板)は既存のものを使用し、そのほかの車輪や軸などを製作しました。 軸は枠の後ろから通し、車輪側でカシメて固定しています。

今回は交換前のものをそのまま再現しましたが、ここを改善して作ってほしい!などのご要望も受け付けておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。

別注品製作NO.39

2023-08-04
こちらはなんとも可愛らしい戸車ですが、ベアリングをそのまま車輪として使用することや
六角ボルトの頭を削ることで全体のサイズを最小限に抑えることができました。
(サイズ:70×40×31mm)

また、このベアリングは材質に”440C”を使用しているので、
従来の鉄製のベアリングと比べて錆びにくくなっています。

別注品のご相談は是非ヨコヅナまで!
株式会社ヨコヅナ
〒581-0092
大阪府八尾市老原7丁目48番地
TEL:072-923-3981
FAX:072-994-8554

E-mail:info@yokoduna.co.jp
7
5
5
0
8
7
TOPへ戻る